中国青島 立冬
今日、11月7日は24節気の一つである立冬です。
それにあわせるように冷たい空気が青島付近到達するそうです。
その結果、最低気温は5℃を記録するとのことです。
また、霧が発生して交通にも影響が出そうです。
http://www.qingdaonews.com/gb/content/2010-11/07/content_8554677.htm
| Permalink
| Comments (0)
|
今日、11月7日は24節気の一つである立冬です。
それにあわせるように冷たい空気が青島付近到達するそうです。
その結果、最低気温は5℃を記録するとのことです。
また、霧が発生して交通にも影響が出そうです。
http://www.qingdaonews.com/gb/content/2010-11/07/content_8554677.htm
| Permalink
| Comments (0)
|
カリフォルニア州立大学のような学校群として整備することを目標に来春工事開始で、山東大学青島校を建設するそうです。2013年8月に第一期を完成させて、学生を募集するとのことです。
先端的、国際的、特徴的、シンボル的で環境的な学校を目指すそうです。
中国海洋大学に次ぐレベルの大学になるんでしょうか。
楽しみです。
http://www.qingdaonews.com/gb/content/2010-10/17/content_8527741.htm
| Permalink
| Comments (0)
|
五四広場で開かれている地下鉄建設に関するイベントで、一部の地下鉄駅のでざいんが公開されているそうです。
例えば五四広場駅では青島のシンボルである5月の風をモチーフにした彫刻が天井に設置されていたりと、駅により特色があるとのことです。
交通渋滞緩和のためにも進めて欲しい事業です。
http://www.qingdaonews.com/gb/content/2010-10/17/content_8527657.htm
| Permalink
| Comments (0)
|
長文の記事でよくわかりませんが、11日くらいに雨が降り、その後継続的に気温が下がり週末には最低気温が10℃くらいになる見通しのようです。。いよいよ寒くなってきますね。
火鍋の季節もそこまで来ているという感じです。
http://www.qingdaonews.com/gb/content/2010-10/10/content_8514678.htm
| Permalink
| Comments (0)
|
なんでも廃材を埋めたあとがこんな形なったそうです。
その証拠にキノコが周りにいっぱい生えてきました、とのことです。
まるでUFOの着陸痕のようです。
青島大学の運動場で見つかったそうです。
どんなだか見てみたいです。
http://www.qingdaonews.com/gb/content/2010-09/12/content_8487290.htm
| Permalink
| Comments (0)
|
先々週末に青島に行ってきました。
蒸し暑いビールのよく合う気候でした。
夜はオリンピックヨットセンターに行ってきました。
青島ビールのビアガーデンは暑そうだったので近くのレストランで食事をした後、海岸を散歩しました。
帆船博物館がありました。
日の入りです。
夕涼みの人でいっぱいです。
五月の風の写真は今回はこれだけです。
翌日には帰国してしまいました。。。。
| Permalink
| Comments (0)
|
今年は分会場は設けないようです。
ビール城も内部をかなり改造して、ビール会社のブースを増やすようです。
また、舞台を設置して市民の演芸発表なども行われるとのことです。
今年は記念すべき第20回なのですね。
盛り上がると良いですね。
http://www.qdbeer.cn/
| Permalink
| Comments (0)
|
オリンピックの時に市政府を苦しめた海藻が再び青島近海にやってきているそうです。
既にいくつかは接岸して悪臭を放つ事態になっているようです。
海洋汚染が原因とのことですが、青潮や赤潮より目立つので迷惑なことですね。
http://www.qingdaonews.com/gb/content/2010-06/26/content_8414004.htm
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2737296/5906668
| Permalink
| Comments (0)
|
青島市が発表した四半期のGDP成長率は15.3%だったそうです。
一人あたりでは6413元になるそうです。
GDP総額は1117億元(17兆8千億円)で福岡県の年間GDPと同じレベルとのことです。
すごい成長率ですね。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html
http://news.sina-qd.com/show.php/?id=188966&cont=新闻
| Permalink
| Comments (0)
|
建設が進んでいた石油基地が稼働したようで、青島港から石油製品の輸出が始まっているようです。
大型タンカーで重油を輸送できることから、日本市場への影響を心配する記事が出ていました。
かなり大型の石油施設だったはずですので、影響は有るでしょうね。
ベネズエラから油を持ち込んでいるとのことです。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=ajfYODYUHYT8
| Permalink
| Comments (0)
|